ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2016/3/15 クロガシラ, ニシン, 調査
昼の状況、北風ピューピュー強くて寒い悪条件です。
基部で頑張っている人が、居残りニシン1匹?
クロガシラはダメでしょう、このウネリでは、多分^^;
にほんブログ村
あつし
まずは、太田漁港へ。 浮きでイカ狙いの方数名。ちょこっと餌巻きエギングするも反応なし。 沖では、イカ釣り船1隻。 ...
記事を読む
底を小突いていると、けっこうブラーなんかをロスします。 経済的に考えるなら、普通の中通しオモリに針だけでもいいのでしょうが、それでは面...
昔から、ニシン曇りとはよく言ったもので、今日はまさに曇り空。小樽の浜にもニシンが来て、群来(くき:産卵)が見られました。 ...
みんさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。 年末年始を九州で過ごし、釣り三昧とはいきませんが、ちょこちょこ港などで竿を出...
小樽南防波堤は釣りの車が10台、何か釣れているんでしょうか? 群来がよく見られる、東小樽の海岸も、今日は異常ナシです^...
H28年 2016年 2月1日 うまや(手宮) H27年 2015年 1月27日 桃内海岸 H26年 2014年 情報不明... H2...
金曜日の昼休みの様子。車4台。外海はウネリが入ってます。 こんな時は、まずムリなんです、クロガシラ(≧∇≦) にほん...
午前と午後偵察してましたが、釣れてる雰囲気なかったです。 夕方から夜は未確認ですが... にほんブログ村
12/28深夜に小樽港から新日本海フェリーに乗り、29日の21時過ぎに舞鶴に到着しました。 四国へ入る前に、日本海側の様子見で、舞鶴の...
産卵場所~沿岸のごく浅い海域で、やわらかい海藻が密生する場所。 産卵に適した波~波の無い穏やかな状態。 産卵の時間帯~夜明け...
小樽のちょんちょんは開幕ですか、^_^; 昨年は、ずいぶん通ったのですが、1枚しか上げられませんでした。 今年も夜釣りメインで通ってみようかと思ってますが、数年前のような爆釣は期待できないですかね。
AKAMIMIさん、コメありがとうございます。 気温が上がってきましたので、状況は上向きかと思いますよ。 魚の居場所を早く探すことがコツかもしれません。 中間部内側が意外なオススメ場所です。 頑張ってみてください!
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
コメント
小樽のちょんちょんは開幕ですか、^_^;
昨年は、ずいぶん通ったのですが、1枚しか上げられませんでした。
今年も夜釣りメインで通ってみようかと思ってますが、数年前のような爆釣は期待できないですかね。
AKAMIMIさん、コメありがとうございます。
気温が上がってきましたので、状況は上向きかと思いますよ。
魚の居場所を早く探すことがコツかもしれません。
中間部内側が意外なオススメ場所です。
頑張ってみてください!