ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2016/3/29 2016/3/30 サクラマス, 釣り情報
サル湾全般的に低調のようで無線も静か。大型と思われるバラシ数回あったが、ここでは1匹のみ。
西風も強くなり余別前浜に移動。ホッケをふくめて、ポツポツ釣れ出す。終了間際に執念で2匹追加。
使ったのは、サバイバーのグリーンゴールド。他の方が3キロ弱のをあげたのを見て自分も通して使う。
フッキングが悪いのはなぜだろう?やればやるほど悩ましいのが釣りですね〜^^;
小サクラ3、ホッケ22、微妙です~
にほんブログ村
あつし
北西の風が強く、積丹半島全域が微妙な感じなので、檸檬の釣り研究会のけいいちさんが、この前アメマスを釣ったポイントに来ました。 ...
記事を読む
久しぶりの釣行と投稿です。 天気はよいのですが、釣果に恵まれません。 3/11(土)の夕方に太田の磯に入りブッコミソイ、この時期...
人間とはこうも欲深く、意志薄弱な生き物であると、自分を観てつくづくそう感じます→あ、自分だけかも、笑 「シャクリはスレ掛が多くて嫌いだ...
第一は、道具を揃えるという予算的な問題、そしてもう一つの理由は魚の掛かり方についてなんです。 バケの毛ばりでもスレ掛かりはありますが、...
一番デカイの2.7kg! でも、他が小さすぎる... だって船ですから、汗 日本海の朝日がキレイでした...
3/21春分の日は、天気も海況もよさそうなので、ショアからサクラマスでもと考えていたところ、いつもの古平遊漁船の母さんから営業の電話...。...
自分は体力ないんですが、秘境が大好きで荷物を軽量化してよく行きます。 運転も得意ではないですが、小樽~せたな町~釣り~小樽、日帰りも可...
サバイバーだけでは物足りず、欲深なオヤジはナマラジグも購入しました。 カラーも大きさもいい感じ、表が山、裏が舟形の非対称でフ...
シーバスハンターX 100ML サーフや大河川河口で重量級ミノーやバイブレーション、ジグを気持ちよく飛ばせるモデル。 10フ...
日本海の毛バリは大半が緑系の毛で作られており、これはイワシなどの小魚に似せたものだといわれているそう。太平洋は捕食している餌の違いからか、な...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る