ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2016/4/14 アメマス, サクラマス, 道具
旭川に来たので、釣り具センターさんで購入しました。
釣れることなきルアーコレクション増殖中(≧∇≦)
もとい、「釣らせてもらうことなきルアー」でした。訂正してお詫びいたします、ルアー様!
にほんブログ村
info@aiariga10.com
来年のショアブリ用に即買いでした。でもピンクグロウだけど、エアロは微妙かなぁ〜スライドしないかも。 6〜80gくらいが、自分的...
記事を読む
底を小突いていると、けっこうブラーなんかをロスします。 経済的に考えるなら、普通の中通しオモリに針だけでもいいのでしょうが、それでは面...
これまで知り得た情報をもとに、自分なりにベストと思われる仕掛けを紹介します。 わかりやすいように、作る手順通りに写真を並べました。 ...
日本海の毛バリは大半が緑系の毛で作られており、これはイワシなどの小魚に似せたものだといわれているそう。太平洋は捕食している餌の違いからか、な...
北西の風が強く、積丹半島全域が微妙な感じなので、檸檬の釣り研究会のけいいちさんが、この前アメマスを釣ったポイントに来ました。 ...
幌武意から6時出船、余別沖に向かいます。 ネサ岬、二万保、カヤカ泊、積丹岬を過ぎて余別沖へ。 この時期としては、...
この前せたな町で釣ったアメマスですが、外見からはわからかったのですが、けっこう身の色に違いがあります。 赤いほうがおいしそうですが、ム...
伊達市に来たついでにまつもとさんへ。 ジグミノー探してましら、高いけどよさげなの発見! なんだか、安物とはバランスとか質感違いますね〜^^...
鮭のアタリは、意外に小さい場合が多い。 遠投しなくていいなら、こんなウキ仕掛けが面白いかも。ちなみにオモリ1号だと、下...
海マス釣り初心者からすると、どんなルアーを選ぶか非常に迷うところです。 ネットではいろいろな書き込みがあって、ダイソーの100円ジクか...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る