ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2020/9/18 サケ, 未分類
バラシの連続で、日没前に辛うじてメスとオスをゲット。
初めての神経締めに挑戦。少し切りすぎだけど、神経締めは成功。鮭なら1ミリ径の50センチのステンレス棒で大丈夫かと思います。
明日は、リベンジ。目標は8本、なんとかなるでしょう。
info@aiariga10.com
大粒のが33匹で原価約800円。 釣具店では、1匹50円はするはずですから、やはり餌は手作りに限りますね。 しかし、道北...
記事を読む
激磯単独釣行派の自分は、幸いにして今まで、事故や遭難などはありませんが、一歩間違えば...とい場面は何度かあります。 周りの人たちから...
朝方岸近くにいたサケも時間が経つと沖に離れて行きます。 また、向かい風が強くてルアーが押し戻されることも多々あるでしょう。 様々...
結果としては、フッキング10回以上で、キヤッチがメス2本、オス2本の計4本の貧果でした。 予定では、2日間で10本のはずでしたが...。 ...
ある、道北の漁港で、なかなか渋い中自分が竿頭の4本でした。 実はそのうち2本は、足もとで短い磯竿に100均のウキをつけて垂らしたもので...
かなり以前に、冬の松前港で地元の方々が、モガ針という仕掛けでヤリイカを次々に揚げており、当時未熟な自分は、テーラー仕掛けでサッパリ、という経...
東京の取引先と3名で、稚内方面のサケやってますが、スタート月曜日の朝一が浜猿払漁港で全体が全滅、知来別海岸に移動して同伴者が辛うじて1本。 ...
さるふつ憩いの湯でひと風呂浴びて、ここの駐車場で車中泊です。朝、3時起きですから、(^^;; 実は、ここ、道の駅さるふつ公園の...
YouTubeで、「釣れたサケに餌をこすり付けると、オスメス交互に良く釣れる。」というのがあり、その内容を自分なりに調べてみました。...
4/28 午前0時半頃、小樽南防波堤の中間部手前付近で若い男性が落水しました。 周りにいた方々がロープを差し出し、付け根側に引...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る