ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2020/9/23 サケ, 道具
鮭のアタリは、意外に小さい場合が多い。
遠投しなくていいなら、こんなウキ仕掛けが面白いかも。ちなみにオモリ1号だと、下から4個くらいが沈みます。
あつし
聖地巡礼も3日目を迎え、日劇のダンシングチームのごとき、ラインフィッシングにも慣れ、朝夕のほんの僅かなチャンスタイムを逃すまいと奮闘しました...
記事を読む
5月の出張予定を数えてみたら、なんと20日もあって、ほぼ内地(本州)なんですよね〜 日本海のヒラメとソイもベストシーズンを迎えようとし...
ショアブリはいい情報ないみたいですね、檸檬さんのとこのけいいちさんも厳しい修行しているみたいですし、笑 夜ブリだけは絶好調みたいですが...
島牧村からせたな町の投げ釣りで、一番ソイが釣れる時期が11月から12月一杯の様な気がします。 この時期は、ソイ類が交接のために1カ所に...
少しでも釣れる確率を上げるために、試行錯誤をするのは釣り人の常でございます。 自分もご多分に漏れず、アレコレと浅知恵を働かせております...
この前買った安い餌巻きエギが全然乗らなかったので、明るいうちに調べると浮きが立つ静止状態の姿勢が尻下がりになっていました^^; やはり...
大粒のが33匹で原価約800円。 釣具店では、1匹50円はするはずですから、やはり餌は手作りに限りますね。 しかし、道北...
車中泊の車内でビール飲みながら、釣りしん999号と釣り場ガイドを見ながら、爆釣のイメトレしようと考えました。 そして、ブログ用...
近くの激安大型スーパーで、99円のロールイカを見つけたので、これで赤イカを作ってみます。 解凍すると普通のイカよりかなり柔らか...
これからサケ釣りを予定している方へ、というより自分のチェック用です、笑 PDF:釣りリスト □ロッド 本 □リール ...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る