ホッケ– category –
-
20240206古平までドライブついでにホッケ釣りをちょこっと…
最近、古平方面のホッケが好調との噂と、天気も良かったので午後から古平方面へ。 ローソク岩は、古平町ではなく余市町なんですよね。昔はもっと太く、丸い岩だったものが、1940年8月2日の積丹半島沖地震の際に発生した津波のため半分に割れ現在の大きさに... -
20240106小樽南防波堤、ホッケ、アブラコ、コマイ、カジカ…
1月6日15時半頃見に行ったところ、駐車場には6台の車が居ました。わずかながら小型のホッケとアブラコが釣れており、これから釣りを始める人にお話を聞いたところ、カジカ狙いで今頃も釣れるとのこと…秋に産卵に来ていたトウベツカジカではなくイソカジカ... -
20231230瀬棚方面リベンジ速報
悲しいお知らせがございます。チビガヤとローソクホッケの猛攻で、結果的にソイは0でした😭取り急ぎお知らせ致します。 現在第二ラウンド、これからヤリイカに挑戦します。結果発表は大晦日でございます。年末ジャンボ宝くじと同じです😆 -
20231127ホッケ岸寄り状況
岩内、寿都、島牧と経由してせたなまで見渡しましたが、ホッケが釣れている感じはありませんでした。※写真のホッケは積丹で春に釣った、脂ホッケのピチッとシート版です。 ホッケの産卵行動は、水深10-60 mの岩礁帯において、水温15-17度ではじまり、... -
おたる水族館 魚の生態調査
9/26日曜日に短時間でしたが、小樽水族館に行ってきました。 最初の水槽は、シルバーに輝きピカピカ綺麗なブリの幼魚フクラギです。これは小さくても、引きが強いですよね、さすが青物。 フクラギといえば、ハラスが餌持ちよくサケ釣りのエサに最適です。... -
20201128西積丹磯イカ調査
予報とにらめっこ、もうこの日しかない!!と、27(金)夜に家を出る。 磯に立てるかどうかの判断は次を参考にしています。 ●事前確認の気象サイトは... ・Windy ・GPV 神恵内の場合、この段階で、波高やうねりが1mを越えたり、西寄りの風が5m以上... -
恐怖体験! ホワイトデー積丹沼前にて
長く生きているといろいろな体験があるものですが、さすがに昨夜の体験は超ビビリましたので、自分の備忘録としてここに記します... 当日は、午後から風が収まる予定でしたが、朝から爆風のままで落ち着いて来たのは16:30頃。北からの超アゲインストで遠投... -
11/10 18時現在 ヤリイカとホッケ狙い 西積丹
やっぱり、けっこうウネリあり。 でも、何も釣れない(T . T) ぶっ込みもエサ取り多し、フグだわ。 エギングロッド入魂も、新品のナオリー2.2号を速攻ロスト´д` ; テンション下げ下げです。もう少し頑張ります。古平にすればよかったかも... 最終報告:やっ... -
20日ぶりの釣行^^; 西積丹秘境でサクラ、巨ソイ、初物ヒラメ
連休前からの長期出張と、腰痛のため北海道春のハイシーズンを逃した感がありますが、なんとか先週の土日にかけて釣行できました。 海サクラも気になりますので、これから産卵などで岸寄りする巨ソイとヒラメの三つ巴捕獲作戦です。 場所なんですが、基本... -
ホッケ漁獲量が10年で8割減、年収は半減・・・
ヤリイカやサクラマス豊漁の要因として、ホッケの激減があると思い調べてみました。 以下URLを参考にしてください。やはり乱獲が原因のようですね・・・ http://nikkan-spa.jp/970943 にほんブログ村