-
おたる水族館 魚の生態調査
9/26日曜日に短時間でしたが、小樽水族館に行ってきました。 最初の水槽は、シルバーに輝きピカピカ綺麗なブリの幼魚フクラギです。これは小さくても、引きが強いですよね、さすが青物。 フクラギといえば、ハラスが餌持ちよくサケ釣りのエサに最適です。... -
小樽勝納川 サケの産卵場所を探しに
以前から、勝納川でサケが自然産卵していることは知っていましたが、釣りの対象としては興味を抱かずにいました。9/25の土曜日に、南樽市場へ買い物に行った際に、横を流れる勝納川にサケの姿が見られ、散策道を利用して臨港線まで下ってみました。 河口か... -
20210926 小樽色内岸壁
天気もいいので、沢山の人出です。昨日も見に来たのですが、残念ながら、先週ほどの勢いはありません。サバの群れは何処へ? ハゼが釣れていました。天ぷらにされるそうです。 サヨリが釣れています。天ぷらが美味しいとのことで、わざわざ道具を揃えて来... -
サケと釣り大会…35年前の釣り写真
終活中に古い写真を整理していたら、伊達に住んでいた頃の写真があり、35年前のサケ釣りの写真がありました。豊浦での投げ釣りの釣果です。あの頃は、の~んびりとサケ釣りをしていました。当時は、長流川河口や黄金の海岸でも数は少ないですがサケ釣りを... -
週末のお天気 20210925-26
全道的に週末は大きく荒れることはないようです。釣りの大敵は、風と波ですから、気圧配置、風向きと強さ、波の状況を各サイトより情報を入手して、安全で快適な釣りをしてください。 バイオウェザーサービス 週間気圧配置図 Windy 2021/09/25/朝6時 Wi... -
20210923 小樽南防波堤 実釣調査
昼頃強い雨で、小降りになった午後3時頃出かけてみましたが、付け根付近に3名、ほぼ貸し切り状態。雨だからいないのか、釣れていないのか、後者の気がします。 磯竿遠投3号/4.5m、かなりゴツイ仕様です。大サバ、フクラギもOKです! 一時間ほどサビキまし... -
オホーツクから無事帰還…
予約遊漁船のエンジントラブル、翌日は時化での中止、当然投げ釣りやウェーダーなどの準備はない... ウキルアーに引っ掛かって来た投げ釣り仕掛けと、木の枝の竿立での一本勝負!さすがに、このやり方では無理がある… ※本州からの2名のゲストが来るので、... -
20210922 Xデー、え、何の?
はい、もちろん、サケ爆釣…ではなく、自己爆笑の日です。 ついに、召されました、チーン。いや、第二の誕生日ですね。このブログは、釣り以外の情報は載せない主義ですが、まあ、60年に一度の事なので、そこはご容赦ください。 チタンのマグカップです。高... -
20210921 オホーツクで、心がポッキーと折れました
放浪3人組は、結局0更新爆走中😭 さらに、明日の出船も悪天候で… ❌ 中止 のダブルパンチ💦 こんなのは、初めてです、心が折れました。 POKI そのまんまやん! -
20210921 オホーツクサケ釣り経過報告
釣りは自然相手、生き物相手。そして、時には機械相手。あ、イテテテテェ〜なんてこともあります。 危うく、釣りの日程を勘違いして、大ポカをかましそうになった、あつしです。 さてさて、遊漁船ドタキャンからのショア1回戦目ですが、激戦区好ポイントに...