-
鮭釣り回想録
昔は、鮭が釣れると考えていませんでしたし、鮭釣りイコール犯罪って勝手に考えていました。 最初に鮭を釣ったのは、胆振管内のN川で、お盆明けからぶっ込みで少人数で釣っていました。 今ほど規制もうるさくなく、時効かと思い暴露しますが、河口で鮭を見... -
ハモよりドンコが狙い目です!
ハモが釣れない言い訳ではないですが、食べるんだったら、ドンコはかなり美味い魚で狙い目です。 自分も昔は、即リリースでしたが、今では釣れると嬉しいです。 今日も先日釣ったドンコを唐揚げにしましたが、特にキモは絶品です! 鮮度が下がりやすいので... -
鮭釣り用にエビを紅く染めましたが…
大粒のが33匹で原価約800円。 釣具店では、1匹50円はするはずですから、やはり餌は手作りに限りますね。 しかし、道北へ先行していた師匠よりの連絡で、魚っけないとのこと。片道400キロのひとり旅、テンション上がらす今回は断念することに。師匠に感謝‼️... -
浜厚真漁港港内ハモ(マアナゴ) x 0
2017/9/6 17:30~19:30 浜厚真漁港港内で、車から眺めながらやってみましたが、アカハラ1、ドンコ1、手のひらクロ1、クリガニ1と撃沈。カニが多いのか、塩イソメがすぐ無くなりました。 外防波堤に入った方々釣れていたのでしょうか? 霧雨と風で、外で釣... -
北海道の秋サケの資源状況(来遊予測)
昨年は、平成に入ってから最低の来遊数で、さらに今年は昨年と比較して96.2%と、最低を更新する予想が出ています。 年々釣れにくくなっているのは確実なようですね... 詳細は、以下のURLよりご覧ください...(さけます・内水面水産試験場) https://www.hr... -
釣り場を公開すべきか否か⁈
自分がブログを書く理由として、釣果自慢、忘備録、ちょっと聞いて欲しい、などがあります。 また、こんな道具やあんな釣り方のおせっかい話など、案外お人好しな部分もあるのです。 その中で、釣り場を公開するか否かの問題に直面し、本当ならすべて場所... -
悲惨‼️忍路竜ヶ崎 車両通行止め
金曜日、忍路竜ヶ崎に向かう途中、なぜか通行止め。 よく見ると、傾斜した斜面下側に、車がもがいた様な痕跡。 かなり激しく、田んぼの中をこねくり回し状態。 よくよく見ると... ア然‼️畑が滅茶苦茶‼️ もし、もしもです。これが釣り人の車での出来事なら... -
ショアジギングで釣れたブリの胃袋には!?
去年から、ショアジギングを始めましたが、本格的には今年がスタートの年です。 しかしながら、ジュウボウ、忍路、神恵内と、いずれも確保に至らず、さすがにしびれを切らし、ホームグラウンド?のせたな町の激磯に入りました。 ここは、一級ポイントです... -
ブリ ショアジギング シラス系ナブラ対策1
先日、神恵内の磯で悔しい思いをしたので、第一弾としてこれを購入しました。 わかる人、にはわかっていただけると思います、笑 にほんブログ村 -
ブリ用 超強力600lbリング
iPhone機種変してから投稿復活した、あつし、です。 先日は、西積丹最強難所の北端南端を彷徨い、ショアブリにチャレンジするも、2バイト2ヒット0ゲットの惨敗、疲労も困ぱいでした、汗 そんな折、かなり前にポチした、接続リングが届き、よさげなのでお知...