ヤリイカ20240107愕然!電気浮き&竿先ライト用の電池が充電できたなんて…
2023年の釣り部門ビックニュースベスト3に入れてもおかしくない驚愕の情報です。イカの浮き釣りや投げ夜釣りで必須アイテムのピン形リチウム電池が充電できてしまうんです! 自分は釣り歴50年以上ですが、大昔の電気ウキは単三電池使用で、ごつくて重くて... ヤリイカヤリイカ釣りで使用する「ウキ」について考える
かねてから、餌巻エギの本体についてはこのブログで記載していますが、同じように重要な「ウキ」について考えてみたいと思います。 まず、ヤリイカ釣りにおいて、エギングよりウキ釣りが有効な場合も多いです。ウキ釣りの利点は... ①エギングより風や波に... ヤリイカ2015/12/22(火) ヤリイカ71杯 神恵内 磯 エサ巻きエギ 浮き釣り
12/22(火)日没~午前零時まで、神恵内村大森海岸へヤリイカ狙いで行ってきました。釣果は、ヤリイカ胴長15~30cmと小型が主体でしたが71杯、マイカ1杯でした。 本当は、同海岸のナガサキに入ろうと思いましたが、ウネリで断念。途中の出岬に入りました。... カレイ20250322 YouTuberタナセンさんとの神恵内激磯釣行記
今回、ご縁があって、教育&釣り系YouTuberのタナセンさんと、神恵内の激磯に行く事ができ、その時の動画がアップされたのでご紹介します。 タナセン釣り日記 詳しくはコチラ☝️からご覧ください。 タナセン釣り日記 詳しくはコチラɡ... エサ20250316 イソメいらず爆釣マル秘エサ
エンゲル係数爆上げ中のため、夜の半額見切り品を買い漁る、あつし@ありがとっと、です。 釣行の度のエサ代もバカにならず、イソメやサンマなんかを買うと、軽く1,000円は超えますよね。それに、ガソリン代、自分のエサ等々を含めると、けっこうな金額で、... マメイカ20250225 積丹イカ調査、エサ巻き3.5号でマメとヤリを好釣果
今年初のヤリイカ。エサ巻きの邪道エギに来ました。 邪道エギのホワイトには、マメイカのWも。 一緒に釣っていた Aさん、なぜか自分に釣れるマメイカは小さいとボヤッキー…新製品のエサ巻き2号を使ってます。自分はエサ巻き邪道エギ3.5号。マメイカに3.5号... ホッケ20250216 ニューロッド入魂 in 西積丹
2/16の日曜日、西積丹が久しぶりに海況よさげだったのですが、人混みが苦手なので、猛者2人組が関西に釣り会の新年会とやらで不在。これはチャンス!と夜明け前に秘境入口の駐車場に着くも先行者…。仕方ないので、崖降りのまったりポイントへ。 明るくなっ... 道具20250214 ロッドの固着防止対策
釣り場で困った事アルアル、ロッドの固着💦 ノーメンテの場合、挿し込みが甘いと吹っ飛び、挿しすぎると割れや固着の原因に。予防としては専用のワックスを繋ぎ目に塗る事。 並継の投竿を購入したので早速メンテ。繋ぎ目にたっぷりヌリヌリして指で... 未分類20250211 今朝の小樽ウマヤ、ニシンは?
−3℃ 風やや強く、時折雪。残念ながら魚っ気無しでした😢 カレイ20250203 西積丹ソウハチ狙いとビギナーズレッスンPart3
波なし風なし海況よし! 今日は、まさおさん、akamimiさん、そして期待の新星✨教育&釣り初心者🔰YouTuberのタナセンさんと西積丹の磯で集合。ちょこっとマメイカ、そしてソウハチなんかが釣れたらいいな、というノリです。 投げ釣り初心... ニシン20250130 小樽のニシンはうまい!
1月20日から、小樽前浜のニシン漁が解禁になりました。今年は年末から年始の回遊がなく、釣る事ができなかったので、小樽産ニシンを近くのスーパーで買ってきました。 値段の割にはいい魚体です。腹の中身が気になりますね、最近は選別されている事が多く... ホッケ20250124 ソウハチが岸寄りしない理由?
ホッケ、マガレイ、そして期待のソウハチですが、おかげさまで安定の貧果でした。載せる写真もありません。 神恵内の磯で、コマセカゴにオキアミを入れ、イソメ、サンマ、エビの三種の神器、これも徒労でした。季節外れの冷たい雨に打たれて心も身体も冷え... ホッケ20250120 積丹半島一周ドライブからの岩内港で撃沈
余市からぐるっと積丹半島を一周し、途中あまりめぼしい状況はなかったので、結局岩内港で竿を出しました。 魚影はあるんですけどね、小さなホッケが3匹かかりました。これじゃあどうにもなりません。 沖には漁火が、でも岸からは釣れないんですよね、過去...
ありがとっと
自然と魚に感謝!