ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2017/9/9 未分類
昔は、鮭が釣れると考えていませんでしたし、鮭釣りイコール犯罪って勝手に考えていました。
最初に鮭を釣ったのは、胆振管内のN川で、お盆明けからぶっ込みで少人数で釣っていました。
今ほど規制もうるさくなく、時効かと思い暴露しますが、河口で鮭を見つけて、わけもわからずアブラコの仕掛けにサンマをつけて流すと入れ食いでした、(^^;;
そんなおおらかな時代から時を経て、道内を血眼で探している自分が、なんともあさましく感じられる今日この頃です。
info@aiariga10.com
4/28 午前0時半頃、小樽南防波堤の中間部手前付近で若い男性が落水しました。 周りにいた方々がロープを差し出し、付け根側に引...
記事を読む
餌を使う釣りで気になるのは、餌の脂や臭いが手につき不快なこと。それをかなり軽減できる方法がありますので紹介します。 ①サンマ購入、冷凍...
かなり昔の話ですが、夜釣りのギョギョライトがダブって見えはじめ自分が乱視だと気づきました。 そして40代でレーシック手術をして視界良好にな...
自分で、ドメインを取得してブログ村に登録している場合、カードの期限切れなどでドメインが失われると同時に、ブログ村からも消去され、再度登録が必...
どうやら、イルカが通過した模様。 マス釣りは全船壊滅状態です、汗 取り急ぎ報告します!
自分が知っている小樽南防波堤の昔と今の違いをいくつかあげてみます。1.今のように柵がなく、先端の低い部分にも入れて、南防波堤一番の好ポ...
全国的に、ここまで真っ赤になるのは珍しいです... 皆さん、十分な警戒をしてくださいね!くれぐれも!
潮も天気もよさそうなので、コマイ調査です。 この足ぽかは優れものです!毎回欠かせません^_^; ...
金曜日、忍路竜ヶ崎に向かう途中、なぜか通行止め。 よく見ると、傾斜した斜面下側に、車がもがいた様な痕跡。 かなり激しく、田ん...
いつの間にか、アイフォン6で投稿した記事が、なぜかブログ村で反映されず原因も不明で苦慮していました。 この度、アイフォン7に機種変した...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る