ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2017/9/9 サケ
ある、道北の漁港で、なかなか渋い中自分が竿頭の4本でした。
実はそのうち2本は、足もとで短い磯竿に100均のウキをつけて垂らしたもので釣果です。
意外に鮭は、岸壁のすぐ際を回遊していますよ。あと、あたりは超微妙です。
すでに、ご存知の方も多いとは思いますが…
info@aiariga10.com
これまで知り得た情報をもとに、自分なりにベストと思われる仕掛けを紹介します。 わかりやすいように、作る手順通りに写真を並べました。 ...
記事を読む
平成29年 秋さけ沿岸漁獲速報(9月30日現在) 対前年比 (尾) (金額) オホーツク 63.8% 114.7% 根室 ...
鮭か釣りたいのではありません、朝日を見るのが好きなだけですよ〜
潮回りも水の濁りもいい感じでしたが、魚がいませんでした。 ヒマ過ぎたので河口を偵察しましたが、マッタリとした雰囲気でし...
歳をとると残念なことに、準備に時間がかかったり、忘れ物が多くなります。 あらかじめ、持ち物リストを作成し、それを見ながらチェックしてお...
結果としては、フッキング10回以上で、キヤッチがメス2本、オス2本の計4本の貧果でした。 予定では、2日間で10本のはずでしたが...。 ...
車中泊の車内でビール飲みながら、釣りしん999号と釣り場ガイドを見ながら、爆釣のイメトレしようと考えました。 そして、ブログ用...
少しでも釣れる確率を上げるために、試行錯誤をするのは釣り人の常でございます。 自分もご多分に漏れず、アレコレと浅知恵を働かせております...
大粒のが33匹で原価約800円。 釣具店では、1匹50円はするはずですから、やはり餌は手作りに限りますね。 しかし、道北...
21時閉店のスーパーで20時頃に行くと、見切り品でエビが半額の時があります。その時は迷わず購入し冷凍しておきます。 そこにオキ...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る