ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2017/9/16 サケ
紋別から稚内まで、主要なポイントを見てまわりましたが、遠征で行く価値ないと思いました。今日、土曜日現在。明日はわかりませんが…
いろいろな方からお聞きしましたが、よい情報がありませんでした、涙
info@aiariga10.com
ヤリイカの冷凍があったので、これでサケ釣り用の紅イカを作ろうとしましたが、ヤリイカ2杯に対し、食紅をほぼ1本使いましたが、なんだか怪しいピン...
記事を読む
大粒のが33匹で原価約800円。 釣具店では、1匹50円はするはずですから、やはり餌は手作りに限りますね。 しかし、道北...
鮭か釣りたいのではありません、朝日を見るのが好きなだけですよ〜
東京の取引先と3名で、稚内方面のサケやってますが、スタート月曜日の朝一が浜猿払漁港で全体が全滅、知来別海岸に移動して同伴者が辛うじて1本。 ...
昨年は、平成に入ってから最低の来遊数で、さらに今年は昨年と比較して96.2%と、最低を更新する予想が出ています。 年々釣れにく...
ある、道北の漁港で、なかなか渋い中自分が竿頭の4本でした。 実はそのうち2本は、足もとで短い磯竿に100均のウキをつけて垂らしたもので...
まずは、ぼやき...iphoneから投稿した場合、Ping送信してもブログ村に反映されなく困っています、汗 それはさておき、9...
さるふつ憩いの湯でひと風呂浴びて、ここの駐車場で車中泊です。朝、3時起きですから、(^^;; 実は、ここ、道の駅さるふつ公園の...
以前は棒ウキをとめるのに、トリプルサルカンにチューブを被せていましたが、糸よれなどで絡むことも多く、昨年大阪で見つけた天秤はとても都合がよい...
昼休みにTVを見ていましたら、今年のサケ漁獲量が平年の3~40%にとどまっているとのニュースをチラ見しました。 その原因として...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る