ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2017/11/2 マイカ, ヤリイカ
トリ胸肉を筋膜に沿って薄く切ります。
ガッチリ塩をして干します。
これで、最強のエサができます。
そろそろ、西積丹のヤリイカ、マイカが良い頃だと思いますよ。
にほんブログ村
あつし
日曜日も相変わらず風強く、何も期待しないでぶらりと余市方面へ。 途中、余市ラッキーさんであれこれ見てたら、ライフジャケット気に...
記事を読む
以前は、テーラー派でしたが、餌巻きエギを知ってからは、その魔性の力にもう戻れなくなりました^^; 餌巻きエギとは、エギの背中に、鶏...
土曜日の午後、松前港に到着。イカの墨跡が期待感を高める。地元の方のお話では、木曜日の夜に一人20杯くらいは釣れたとのこと。 タ...
今週いっぱい時化続きの予報、月曜日に仕事を終えてから、積丹方面へ向かう。 ところが、途中塩谷のセブンイレブン手前でパトカーの影...
久しぶりの釣行と投稿です。 天気はよいのですが、釣果に恵まれません。 3/11(土)の夕方に太田の磯に入りブッコミソイ、この時期...
なかなか風がおさまりません。この時期は大陸で冷たい空気の塊の高気圧ができて、北西の季節風が吹くから仕方ないですねー 今晩も積丹風裏ポイ...
11月22日(木) 釣行:AM1~4時 大潮の満潮から下げにかけての時間帯 西から北寄りの風でウネリあり 天気予報とにらめっこし...
積丹周辺のヤリイカの資源量および生態 北海道立総合研究機構にメールで問い合わせしてみました。 積丹周辺のヤリイカの...
北西の風が強く、積丹半島全域が微妙な感じなので、檸檬の釣り研究会のけいいちさんが、この前アメマスを釣ったポイントに来ました。 ...
海況は...まあこんなもんでしょ。初冬の日本海ですから。 沖ではカモメが、ナブラ?でしょうか。 ジグ振りましたが、ホッケ...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る