ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2018/4/14 道具
寄る年波、気力体力の衰えを感じる今日この頃でございます。
釣り具は進化しましたが、釣りアイテムでの重要度で言えば、私はこれが大きいと考えています。
マズメのタングステンスパイクを買いました。
今までは、安価なものを短いサイクルで使用していましたが、スパイクの減りが早く、ホールド性もイマイチなので、これにしてみました。
どんなもんでしょうか。そのうち、使用感等をレポートしますね。
info@aiariga10.com
みんさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。 年末年始を九州で過ごし、釣り三昧とはいきませんが、ちょこちょこ港などで竿を出...
記事を読む
そろそろカレイの投げ釣りに出かけようと思いますが、小樽近郊の早場でお手軽な所では、北防波堤、南防波堤、高島防波堤、船渡しの北防波堤や白防波堤...
海マス釣り初心者からすると、どんなルアーを選ぶか非常に迷うところです。 ネットではいろいろな書き込みがあって、ダイソーの100円ジクか...
一番上が銀平40gで1,100円、下2つがダイソージグロック40gで100円です。 まあ、これをどうとらえるかはいろいろありま...
日本海の毛バリは大半が緑系の毛で作られており、これはイワシなどの小魚に似せたものだといわれているそう。太平洋は捕食している餌の違いからか、な...
旭川に来たので、釣り具センターさんで購入しました。 釣れることなきルアーコレクション増殖中(≧∇≦) もとい、「釣らせ...
5月の出張予定を数えてみたら、なんと20日もあって、ほぼ内地(本州)なんですよね〜 日本海のヒラメとソイもベストシーズンを迎えようとし...
この前の皆さんからのアドバイスをもとにリールも購入。 ついでにラインも。力糸は昔に買ったやつ。 竿は昔の並継です...
これは当然ですよね。なければ話になりません。 実は、経験上明かりに関しては、三重の安全策が必要だと思います。 自分は、ど...
いわずもがな、夜釣りでのはキャップライトはとても大切ですよね。 30年以上前は、単1の電池を3本、腰のベルトに掛けるタイプの豆電球仕様...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る