2016年1月– date –
-
釣りブログ写真投稿に最適のカメラ
最近ブログ投稿をiphone6からしているのですが、釣り場で撮影中に困ったことがいくつかあります... 1.何度か落として壊しそう、落水しそうになった、汗 2.手袋、グローブ等で操作困難なときもある。 3.雨や潮で故障がとても心配です。 4.やはりカメ... -
小樽南防波堤コマイ調査ナウ
潮も天気もよさそうなので、コマイ調査です。 この足ぽかは優れものです!毎回欠かせません^_^; インナー付き防寒ブーツにスパイク履いてます。 もちろんライフジャケット必携です。 やはり人は少ないです。 コマセと潮にながされないよ... -
北海道を知る、松浦武四郎の絵本より
先日図書館で面白い絵本に出会いました。 江戸時代に蝦夷地を探検して記録を残した、松浦武四郎の絵本です。 なぜ絵本かというと、最近文字を読むのが苦手になりました^^; 上の写真すごくないですか?この構図はなかなかないと思います。これは、択... -
釣り情報から独断と偏見でピックアップ
とある筋の情報から、自分の関心のある、行けそうな情報だけをピックアップすると... ☆サクラマス ◎松前町方面が好調。40~50cmクラスが複数匹狙える可能性大!でもちと遠い。 △積丹、島牧、瀬棚方面でたまに釣れているようです。0~1匹程度。 ○船... -
サクラマスをサンマで釣る!
いえ、釣ったわけでも釣ってみたわけでもありません...ごめんなさい! 先日、千走漁港でキビナゴうき釣りではあたり(アメかサクラかは???)はありましたが、結果0でした。 反省点として、冷凍キビナゴは柔らかくてとれやすい!エサ持ち悪いんですよね... -
ニシン漁の栄華をしのんで自然と向き合う
今シーズンの小樽港のニシンは不漁でしたね~涙 ニシン漁の盛んだった明治の終わりから大正の最盛期でも、好不漁の波はありましたから、こればかりはいたしかたないところです。 ところで、この写真はどこかわかりますか? 北海道にお住まいの方なら必ず通... -
積丹周辺のヤリイカの資源量および生態
積丹周辺のヤリイカの資源量および生態 北海道立総合研究機構にメールで問い合わせしてみました。 積丹周辺のヤリイカの資源量および生態に関してお知らせいたします。 ヤリイカの資源量は調査していないため残念ながら不明です。 参考ですが統計に... -
天気荒れます、厳重な警戒を!
全国的に、ここまで真っ赤になるのは珍しいです... 皆さん、十分な警戒をしてくださいね!くれぐれも! -
厚瀬漁港調査
帰り道、イカ釣り船が岸近くに見えたので、もしやもしやでサオを出しています^^; またまた、webカメラの自撮り?です。ここもイカの気配はないようです。 カメラ ヒマなんで北斗の拳やってました。30ゲーム目で当たり、ついてるのか?このゲーム終わったら... -
千走漁港調査ナウ
島牧webカメラからの自撮りです?高段の下にいます。浮きでマスとイカ調査しております。 【※千走漁港ライブカメラは、2021.8.29現在調査中です。】 向かいの砂浜のお兄さん、なんかよいものかけたみたいで、雄叫びをあげていました、一人で、(≧∇≦...