2016年2月– date –
-
小樽南防波堤クロガシラ、回想録
出張中なので、タイムリーな釣りネタがないため、過去の情報でごめんなさい^^; ファイルを移動したため、正確ではありませんが、おそらく2009年の日にちは間違いなく3月11日です。 まだ、はしりで情報がない中で、いい感じで釣り上げた記憶がありま... -
極細最強スーパー繊維!!!
大阪の量販店イチバン梅田店で釣りネタ拾いです。ここは、ルアー専門で品揃え豊富です。サラリーマンのパラダイス(≧∇≦) ジャンクなルアーはひと段落、ラインを物色していたところ、PEとフロロの合わせ技みたいなラインがあったので買ってみました^... -
ジャンクなルアーその2、大阪
大阪のブンブンという量販店で見つけました。果たして何が釣れるのでしょうか? ダイソー3個分ですね、そのポテンシャルはいかに^o^ にほんブログ村 -
明石海峡
仕事で来ているんで、釣りネタ拾えなくてごめんなさい^_^; 本当は、明石海峡で鯛やらタコやらを釣ったなんてレポートできたらよいのですが、笑 にほんブログ村 -
ジャンクなルアーまとめ買い、品川にて
東京にきても、やっぱり釣りネタ探してます^^; 普通のルアーを買うんでは、面白くないんで、1個190円の怪しげなルアーをまとめ買いしました(≧∇≦) ウエイトも入っているんで、ダイソーよりは... -
Xデーはいつ?過去の群来状況から読む
H28年 2016年 2月1日 うまや(手宮) H27年 2015年 1月27日 桃内海岸 H26年 2014年 情報不明... H25年 2013年 1月24日 祝津マリーナ 2月8日 祝津豊井浜~祝津海岸 H24年 2012年 2月20日 塩谷海岸 2月26日 東小樽~朝里海岸 H23年 2011年 2月3日 船浜海岸 2... -
ニシンの群来について
産卵場所~沿岸のごく浅い海域で、やわらかい海藻が密生する場所。 産卵に適した波~波の無い穏やかな状態。 産卵の時間帯~夜明け前までに行われる。 産卵適水温~5℃前後。 -魚齢と群来の時期の可能性- 5 年魚以上といった高齢主体の場合は 1 月下... -
2/4(木)ニシン群来調査ナウ
小樽南防波堤は釣りの車が10台、何か釣れているんでしょうか? 群来がよく見られる、東小樽の海岸も、今日は異常ナシです^^; にほんブログ村 -
厳冬期の釣り寒さ対策あれこれ
厳冬期の釣りは、まさに寒さとの戦いですよね~ そこで、自分のおこなっている寒さ対策をお知らせします。 ■上半身 化学繊維系シャツ~襟タイプフリース1~襟タイプフリース2~ モンベル ストームジャケット~ユニクロ フード付きダウンジャケット ※タート... -
うまやニシン調査報告2/1(月)、2/2(火)
ニシンの群来(くき)があると聞いて、月曜日の夜にうまやへ偵察に行ったところ、先行の方がいくらか釣られたとのことで、自分も家に帰り道具を用意し参戦。 結局2/1(月)は、25~35cmが13匹(メス3、オス10)腹の状態を見ると、まだ産卵は始まったばかり...