2016年– date –
-
2/4(木)ニシン群来調査ナウ
小樽南防波堤は釣りの車が10台、何か釣れているんでしょうか? 群来がよく見られる、東小樽の海岸も、今日は異常ナシです^^; にほんブログ村 -
厳冬期の釣り寒さ対策あれこれ
厳冬期の釣りは、まさに寒さとの戦いですよね~ そこで、自分のおこなっている寒さ対策をお知らせします。 ■上半身 化学繊維系シャツ~襟タイプフリース1~襟タイプフリース2~ モンベル ストームジャケット~ユニクロ フード付きダウンジャケット ※タート... -
うまやニシン調査報告2/1(月)、2/2(火)
ニシンの群来(くき)があると聞いて、月曜日の夜にうまやへ偵察に行ったところ、先行の方がいくらか釣られたとのことで、自分も家に帰り道具を用意し参戦。 結局2/1(月)は、25~35cmが13匹(メス3、オス10)腹の状態を見ると、まだ産卵は始まったばかり... -
うまやニシン調査
どんなもんかとうまやまで様子を見に来ました。 しか〜し、釣り人いません。 灯りつけましたが、群来なのかどうか、もちろんニシンの姿は見えません。 釣りの方がやってきました。しばらく様子を見させてもらいましょうか、^^; 車中で高みの見物?な... -
ニシンの群来で海面が乳白色!小樽厩(うまや)海岸 (2016/02/01)
夕方のニュースで手宮方面でニシンが群来ているとの情報が流れました。 「小樽ジャーナル」の記事をご覧ください。もしかしたら、今期全然ダメだった、ニシン釣れるかもです... ※上記写真は、自宅近くの東小樽海岸で群来ている時の空撮です。 にほんブログ... -
釣行に忘れてはならない「神的」な存在…自分の場合
かなり昔の話ですが、夜釣りのギョギョライトがダブって見えはじめ自分が乱視だと気づきました。 そして40代でレーシック手術をして視界良好になったのですが、最近はどうも手元が見えにくくて仕方あません、汗 そう、老眼鏡が必要なお年頃になったのです... -
瀬棚港で聞いた地元のサクラマス情報
土曜日に瀬棚港の新港で釣りをしていると、いいポイントなのか地元の年配の方々がよく集まります。釣りをしない人までも、笑 暗い中、最初に現れたのはマメイカ狙いとのことでしたが、早々に引き上げて行きました。 自分もヤリイカ用のエサ巻きエギで浮き... -
瀬棚港サクラマス調査ナウ
寒いです〜(≧∇≦) 夜明け前からサンマとオキアミをつけて調査中です。 東寄りの出し風が5mくらいでしょうか。 さてさて、どうなりますことやら。 釣れました\(^o^)/ となりの人がジグで小さいの(≧∇≦) 泣きながらの帰り道に、千走漁港に寄り... -
ノースアングラーズ「鮭鱒鮃」プレビューできます…PC専用ページ
googleブックスでは、書籍のプレビューと情報内容の検索ができます。 しかし、どうやらパソコンからのみ閲覧可能らしいです。 書籍購入を検討されている方はぜひご利用ください。 ...って、いいとこモロ出しっぽいんで、買う必要なくなってしまい営業妨害... -
海サクラマス釣り用オキアミ準備しました!
明日、土曜日は凪がよさそうなので、日本海にサクラマスを狙いに行こうと思います。 みなさんは、ミノーやジグで狙うのが一般的みたいですが、自分的には浮き釣りで釣ってみたいです。 そんなわけで、サンマとあわせてオキアミでも調査してみたいと準備し...