2016年– date –
-
海サクラマス毛バリ、日本海と太平洋の違い…
日本海の毛バリは大半が緑系の毛で作られており、これはイワシなどの小魚に似せたものだといわれているそう。太平洋は捕食している餌の違いからか、なぜか黒系が多いようである。ちなみに、太平洋側ではスケソウの稚魚が多いらしい。 積丹の遊漁船のO船長... -
磯の夜釣りで、絶対に複数個必要なモノ!
これは当然ですよね。なければ話になりません。 実は、経験上明かりに関しては、三重の安全策が必要だと思います。 自分は、どちらかというと一人磯派なので、明かりのトラブル=帰れない、ということもありえるのです。 実際、2つ用意したヘッドライトが... -
03:55 弁慶岬灯台で風速39m!
風が強くて寝てられません... ネット見てましたらこんな感じでした。 台風以上の大荒れです。みなさんも十分に警戒してくださいね! あ、 会社の同僚に帰り際に言われました... 「今日も釣り行くんですか?」 と。 人を殺す気ですかぁ~爆 にほんブログ村 -
準パラソル級を3本ゲ~ッツト!
夕日(陽)に癒され、まったりしながら「今日はあかんなぁ~」と思ってたら、何気にデカイのが1パイ。釣れちゃいました。 波もないし潮もゆるいので活性がイマイチと判断。 ウキと並行して、餌巻きエギでエギングを開始。 これが大正解!マメが次々とあが... -
神恵内村祈石からの夕日、ナウ
天気がよいので、夕日を眺めに来ました。はい、ただそれだけです。 サクラマスとかヤリイカとか、そんな邪心は微塵もありません(≧∇≦) にほんブログ村 -
苫小牧東港も魚入ってないみたいです。
残念ながら、未だ釣れている所を見ていません(≧∇≦) にほんブログ村 -
苫小牧西港、ニシンはダメっぽいですよ〜
午前と午後偵察してましたが、釣れてる雰囲気なかったです。 夕方から夜は未確認ですが... にほんブログ村 -
苫小牧東港、サクラマスやっとこ1匹^^;
ジクで、朝一にコッつとバイトあっただけで、キビナゴのエサ釣りで、小さいのが1匹だけ釣れました。 まわり、けっこう人いますが、誰も釣れてません。っていうか、ベイトいないですわ。 -
石狩湾新港西埠頭にニシンの群来!
とある情報で、2月20日(土曜日)に、石狩湾新港の西埠頭チップヤード前にあるコの字ワンド周辺で、ニシンの群来(くき)が確認されたようです。 投げ8号サビキ釣りで40センチ級の大型も釣れたようですね。 ただし、釣果があるのは群来(くき)直後なので... -
サクラマス用 シマノ DEEP GAME 120/240 届きました!
以前にネット最安値で注文していましたが、在庫切れのため入荷待ちのロッドがやっと届きました。 サクラマス、ヒラメのバケを考えての購入です。釣れないショアからオフショアへの安易な転向かも、笑 にほんブログ村