ホッケ– category –
-
20250412 謎のミサイルと命を落としかけた日 前編
積丹の某海岸に、謎の飛行物体が漂着している…そんな記事を、知り合いのAさんのブログで目にしまた。 実際に間近で見ると、どう見てもオレンジ色の派手な巡航ミサイル💦普通この手のモノは目立たない色彩ですよね。 この胴体に書かれている、MIRACH... -
20250322 YouTuberタナセンさんとの神恵内激磯釣行記
今回、ご縁があって、教育&釣り系YouTuberのタナセンさんと、神恵内の激磯に行く事ができ、その時の動画がアップされたのでご紹介します。 タナセン釣り日記 詳しくはコチラ☝️からご覧ください。 タナセン釣り日記 詳しくはコチラɡ... -
20250216 ニューロッド入魂 in 西積丹
2/16の日曜日、西積丹が久しぶりに海況よさげだったのですが、人混みが苦手なので、猛者2人組が関西に釣り会の新年会とやらで不在。これはチャンス!と夜明け前に秘境入口の駐車場に着くも先行者…。仕方ないので、崖降りのまったりポイントへ。 明るくなっ... -
20250203 西積丹ソウハチ狙いとビギナーズレッスンPart3
波なし風なし海況よし! 今日は、まさおさん、akamimiさん、そして期待の新星✨教育&釣り初心者🔰YouTuberのタナセンさんと西積丹の磯で集合。ちょこっとマメイカ、そしてソウハチなんかが釣れたらいいな、というノリです。 投げ釣り初心... -
20250124 ソウハチが岸寄りしない理由?
ホッケ、マガレイ、そして期待のソウハチですが、おかげさまで安定の貧果でした。載せる写真もありません。 神恵内の磯で、コマセカゴにオキアミを入れ、イソメ、サンマ、エビの三種の神器、これも徒労でした。季節外れの冷たい雨に打たれて心も身体も冷え... -
20250120 積丹半島一周ドライブからの岩内港で撃沈
余市からぐるっと積丹半島を一周し、途中あまりめぼしい状況はなかったので、結局岩内港で竿を出しました。 魚影はあるんですけどね、小さなホッケが3匹かかりました。これじゃあどうにもなりません。 沖には漁火が、でも岸からは釣れないんですよね、過去... -
20240329 ホッケの内臓がメッチャ臭い理由と対処法
釣りの後、疲れて魚をそのまま放置…眠気でもうろうとした意識の中で、早くホッケさばかないとヤバっ…でも寝ちゃう、自分アルアルです😅 何で今時のホッケの内臓はあんなに臭いんでしょう? 内臓というより、腸内で消化液とエサの魚類が発酵/腐敗し... -
20240425 SDGs ホッケが食べたオキアミを再利用
胃袋の中はほぼオキアミ、1匹分だけ胃袋ごと オキアミが湧きイワシが湧きホッケが湧く、ワクワクな積丹の海で釣れたホッケからオキアミを取り出して再利用♻️します。 水切りしてこれだけ、市販のオキアミブロック約1/4の重さ 40匹以上さばき... -
20240324 欲望に負け禁断の極上グルメに手を出す😱
昨日余別沖で釣れたうち、メタボなホッケ何本かは、予め血抜きして締めて持ち帰りました。 そうです、今回の極上グルメは脂ホッケの刺身です。最近は、回転寿司のネタとしても見られるようになりましたね。 体高のあるメタボな脂ホッケ 三枚におろし皮を引... -
20240323 サクラマス積丹余別沖、桜🌸の開花で言えば一分咲
この神々しい朝日🌅を見られただけで今日は満足☺️ 風はありませんが、意外にピッチの短い波で横揺れが激しく、弱った足腰で立ってシャクるのはかなり厳しい😭 とにかく、ホッケの活性が高くて、どんな事をしても釣れてしまう...