カレイ– category –
-
20250322 YouTuberタナセンさんとの神恵内激磯釣行記
今回、ご縁があって、教育&釣り系YouTuberのタナセンさんと、神恵内の激磯に行く事ができ、その時の動画がアップされたのでご紹介します。 タナセン釣り日記 詳しくはコチラ☝️からご覧ください。 タナセン釣り日記 詳しくはコチラɡ... -
20250203 西積丹ソウハチ狙いとビギナーズレッスンPart3
波なし風なし海況よし! 今日は、まさおさん、akamimiさん、そして期待の新星✨教育&釣り初心者🔰YouTuberのタナセンさんと西積丹の磯で集合。ちょこっとマメイカ、そしてソウハチなんかが釣れたらいいな、というノリです。 投げ釣り初心... -
20241221チカとコマイを求めて浦河〜様似〜白老の迷走ドライブ
今年は10年に一度と言われる程の寒波で、日本海は時化続きでしたか、久しぶりに海況が良さそうなので、道央圏では絶滅危惧種に指定されたチカと同じくコマイを探しに日高方面へ行ってみました。 静内漁港、東静内漁港、春立漁港などを見ながら移動しました... -
20240323 サクラマス積丹余別沖、桜🌸の開花で言えば一分咲
この神々しい朝日🌅を見られただけで今日は満足☺️ 風はありませんが、意外にピッチの短い波で横揺れが激しく、弱った足腰で立ってシャクるのはかなり厳しい😭 とにかく、ホッケの活性が高くて、どんな事をしても釣れてしまう... -
20240313 寒中釣り修行を9時間やっていたら膀胱炎に😭
昨日の9時間にわたる釣り修行が明けて今朝、なんだか膀胱がシクシクというかジンジンというか違和感が。さらに尿意の波状攻撃と残尿感が酷い💦 生成AIのチャットGPTに聞いてみました。 自分:氷点下に近い気温の中で、魚釣りを9時間していました。翌... -
20240307 小樽南防波堤、釣り日和からの猛吹雪、トドと静電気⚡️のオマケつき😭
3/6水曜日の釣行です。天気もよく、釣り日和。某ホームセンターで問題のイソメを購入し、アレコレとしているうちに時間が過ぎて昼下がりに南防波堤に向かいます。駐車場がないのはわかっていたので、かなり離れた迷惑にならない場所に駐車。 先日購入した... -
20240228 小樽高島漁港の春はまだ遠かった…
2/27火曜日は、北東の風が強く、北防波堤も波を被っていました。高島漁港なら出し風なのでどうかな?と昼過ぎに見に行きました。 釣り人が2人おられ、話を聞いたところ、コマセをつけた仕掛けのみに、カワガレイとマガレイが数枚との事。低活性時の典型と... -
サケと釣り大会…35年前の釣り写真
終活中に古い写真を整理していたら、伊達に住んでいた頃の写真があり、35年前のサケ釣りの写真がありました。豊浦での投げ釣りの釣果です。あの頃は、の~んびりとサケ釣りをしていました。当時は、長流川河口や黄金の海岸でも数は少ないですがサケ釣りを... -
平成30年4月19日 小樽南防波堤カレイ調査
前夜もヤリイカ調査があり、約2時間のタップリの睡眠を経て、覚醒した意識の中で素晴らしいご来光を拝することができました。 マガレイ、スナガレイ、ソウハチ、ギスカジカ、コマイそして... 珍しく、ハッカクも釣れました。 肝心のジャンボマガレイは、な... -
恐怖体験! ホワイトデー積丹沼前にて
長く生きているといろいろな体験があるものですが、さすがに昨夜の体験は超ビビリましたので、自分の備忘録としてここに記します... 当日は、午後から風が収まる予定でしたが、朝から爆風のままで落ち着いて来たのは16:30頃。北からの超アゲインストで遠投...
12