-
20231228ヒグマの嗅覚はキツネの7倍!
先日、庭を見たら冬毛ふわふわのキツネが居ました。よく考えてみたら、畑の隅に古い釣り餌を捨てていたんですね。カラスが来るので、雪を被せてその上に枯れ木を重ねましたが、普段姿を見せないキツネが匂いを嗅ぎつけてやって来ました、とても鼻がいいで... -
20231227今何処で何釣れてる?お役立ちアプリ
釣り人最大の関心事項は、今、何処で、何がどんたけぇ〜🤭釣れているか、そして天気ですよね。 釣り新聞は先週の記事だしお金がかかる😢ブログは情報が分散化していて、目的の情報を得る事が大変😓旧TwitterのXはお爺は使えない... -
20231226南国メーカーの冬タイヤ購入
11月の定期点検の時に、ディーラーさんから、スタッドレスタイヤ🛞がそろそろ交換時期ですよ!と言われてましたが、まだ大丈夫だろうとタカを括っていたら、この前高速を降りるRのキツイ坂で、ズリズリズリとハンドルを取られました。暖気でザクザ... -
20231225クリスマス眠れない聖夜
Merry Xmas!釣りネタではないんですが、一人クリスマスを楽しもうと、近所のスーパーで刺身の盛り合わせを買って食べていたら、白身の3切れのうち一切れが半分欠けている💦実質1/2切れ、こんなのあり得ないですね。この欠けた部分はどうなったのか... -
20231224クリスマスは道南サクラマス
いつもこの時期になると気になるのは、クリスマス🎄ではなくて道南のサクラマス。 例年松前や上ノ国あたりから釣れ始めて、クリスマス頃には利別川河口で釣れるハズ、今年はどうかなぁ…まだ小さくて釣り味には欠けますが、魚体が綺麗なのが魅力です... -
20231223ニシンサビキの選び方
どれもホーマックのお買い得品、金針10号でハリス3号の幹糸5号です。さて、3タイプの中であなたならどれを選びますか? 自分は特殊な能力があるので、その日の当たりサビキがズバリわかるのです…はい、ウソです💦 その日の当たりサビキを見つける為... -
20231222小樽ニシン釣り場紹介
何を釣るにしても、初めて訪れる場所、不慣れな場所だと何処に行ったらよいか迷いますよね、特に大きな港で夜間だとなおさらです。自分も室蘭港や苫小牧港など、最初は場所がよくわからずにさまよい歩く事も多かったです💦 そこで、自分が知ってい... -
20231221色内埠頭は立入り禁止
釣りSNSアプリ、アングラーズのエリアで、色内埠頭の釣果が出てきますが、これは北浜岸壁の釣果です。色内埠頭は現在立入禁止となっていますのでご注意ください。 -
202312020早朝ニシン釣行
大ニシン2、中ニシン17、小ニシン0、チカ1でした。大きいのは掛かっても、海面でポトリと落ちます😭かなりバラしました。針8号なんですけどねー。 -
20231219ウマヤ〜北浜鰊調査
深夜に下見して芳しくなかったので、一応準備だけして夕方再び見に行きましたが、ウマヤは場所がなく、北浜岸壁も漁船が入っていて、さらに色内埠頭側はすでにいっぱいでした。 北浜岸壁でお話を伺いましたが、16時を過ぎてもまだニシンの釣果なし、チカも...