-
20210921 サケ釣り遊魚船ドタキャンからのショア1回戦目
去年から予約していた船が、エンジントラブルとのこと、そして船長からの恐怖のメール… 船の都合が未だつかず、大変申し訳ないのですが明日は中止とさせていただきます… ガーン(T-T) 不可抗力です、仕方ないですね。船長からの気遣いのお言葉、ありがとう... -
20210920 オホーツク明日の予定
宿がサロマなので、東か西か、悩んだ末に、やや東へ。午後に下見しましたが、激渋。とりあえず、明朝竿を出してみます。せっかく来たんですから、期待せず。今回は、訳ありで、ウキルアーでした。 直売所にも行きましたが、網には、あまりいい魚入っていな... -
20210920 オホーツク爆風
はるばる350㌔下道6時間かけて来ましたが、北西13メートルです、泣 港内もいなさそうです、さて、どうしましょうか? -
20210919 小樽北浜岸壁~各埠頭 サバ釣り方
小樽港内まんべんなく小サバは釣れています。驚いたのは、あまり見たことのない、体高のあるのが混じっていること。もしかしたら、小樽港全体がひとつのイケス状態になって、オキアミで育っているのかも...汗 初心者の方でもそれなりに釣れるのですが、数... -
20210919 サケ2桁釣りの情報は入って来ますが…
LINEなどで「サケが2桁釣れた」などの情報が入ります。 サケの2桁釣りは、それほど珍しいことではありません、投げ釣りですが何度も見ています(自分ではないんかぁ~!)。しかし、残念ながら具体的な場所はお教えできません。 特に遠征組の方は、苦労し... -
20210918 小樽勝納埠頭周辺釣りレポート
勝納の語源はアイヌ語の、カッチナイ(水源の沢)だそうです。実は自分が産まれたのは勝納町で、今のイオンの近くです。 勝納川の河口付近で、ずらーっと並んでます。サケ釣りですね。自分の脳細胞には、小樽+サケ釣りという回路がないので、さらりスルー... -
20210918 自宅から見た小樽港の様子 14時現在
自宅の窓から、小樽港が見えるので、海の状況がわかります。 今日は、少し風があり、外海は波立ってます。今どきは、ネットワーク環境があれば、家に居ながら海況を知ることができますね。 小樽港マリーナライブカメラ 日和山灯台ライブカメラ Windy.com ... -
20210917 小樽若竹岸壁 追記
昼休みに外海側を見に行き、ブログアップ後にAEON側を通ると少し釣れていましたので、追加の報告となります。 常連さんの話では、風裏なのでこちらでやられていたとのことです。チカやサバがぽつぽつオキアミ擦りで釣れていました。日によって釣れる場所は... -
20210917 小樽若竹岸壁
昔ここの内海側は、貯木場といわれていた場所で、ラワンなどの南洋材が並んでいて、丸太乗りしていて友達はよく落水していました、笑 東風が強いので、内側で数名の方が楽しんでいました。 唐揚げすると美味しいとのこと、チカ、サバの姿はありませんでし... -
20210916 小樽南防波堤小サバ
仕事帰りの18時少し前に寄ってみました。ずいぶんと日が暮れるのが早くなりましたね。風も冷たく感じます🍁 帰り支度をしている、いつものおじさんに声をかけたら、今シーズン初釣果ということで、クーラーを覗かせてもらいました。 まだ小さいです...