-
北海道のサケ釣り
断捨離、終活作業中に、昔の釣り雑誌等に目を通しました。北海道新聞社発行の「北海道のサケ釣り」発行が1996年なので、今から25年前ですね。 【サケ釣りの始まりはいつ?】 この本の記述では、40年ほど前に道東の投げ釣りから始まり北海道全域に広がった... -
サケルアーの思い出
さすがに30年以上やっていると、いろんなコレクションが集まります。 左側から古い順に並べてみましたが、それぞれ思い出があったりなかったり、どっちやねん! ロストして今はありませんが、コータックのギザギザ赤銀をよく使っていました。 ↑ 高っ! 昔... -
クマにあわないためにどうするか
山へ行くと本当にクマの痕跡が多くなりました。 ポト... ドサッ... ホヤホヤ... ギャーーーッ! こうならないためにすること... これが有効とのことです。 そう、空のペットボトルです。 これをペコペコ鳴らして歩くと、クマが気味悪がり、近づかないそう... -
20210814 サケ釣りの投げ仕掛け、フロートは何色?
ここ数年、オホーツクのサケ投げ釣りをやってみた結果、フロートの色はブルーやグリーン系が優位だと思います。 もちろん、絶対ではないですが、ブルーとグリーン系は必携です。 これには根拠があり、サケの色覚は目の色素の関係で、深場の暗い海にいる頃... -
20210813 2021年のサケ釣りも気合いだぁ!
そろそろ、そう、そろそろですよ! 今年の秋サケ来遊予想はかなり厳しいですが、食料確保のために獲りますよ! 今年(2021)の秋サケ来遊予測!? ちなみに、今日も去年オホーツクで釣った冷凍サケを焼きました。必須の保存食料です。 今年は、諸事情でほ... -
20210725様似漁港で穴釣り
猛暑の中、避暑を兼ねて、濃霧注意報の出ている日高方面の様似漁港へ この時期に波止で、日中に魚が見られる確率が高いのは、やはり穴釣りでしょうね。 穴釣り用リグに、サンマを付けてヘチへ落とします。 内防波堤なので、水深4-5mと浅めです。 なかなか... -
今年(2021)の秋サケ来遊予測!?
そろそろ、気になり始める時期ですね...。 が、しかーし! 北海道立総合研究機構の予想では... 前年比 91.5 % 2022秋サケ来遊予想数÷日本の人口=0.13尾/人 ※切り身2切れ 2022秋サケ来遊予想数÷北海道の人口=3.18尾/人 明瞭な右肩下がり、今年はピーク... -
詐欺に注意!大手ショッピングサイト
その店舗で3度目の商品を安心購入。 しかし、不着かつ店舗に連絡メールすれど返信来ず。 大手運営ショッピングサイトに連絡。 以下のとんでもメールが届く。 ○○○ショッピングストアと連絡がとれない ○○○カスタマーサービス <shopping-support@○○○.○○○.c... -
20201223積丹イカ調査
12/10(木)の泊弁天島(豆9)以来、実に約2週間ぶりのイカ調査。それだけ今年は海況がよろしくないということですね。 餌巻きエギの基本餌はトリ胸肉の塩漬け、これ一択! ステンレス線は緩まないようキッチリと、ある程度の経験が必要かも知れません。こ... -
ソイとイカの二刀流は無理なのか!?
今週の日曜日の夕方、ソイ狙いでせたなの激磯に入ろうと思います。 iphoneアプリのWindyで予報を見る限り、まともな釣りができる確率は、今のところ50%くらいでしょうか。 ・Windy ※設定をサーフィンにするのがいいと思います。 今が、ソイ狙いにはベ...