-
サケ不漁の原因は暖水魂 !?
昼休みにTVを見ていましたら、今年のサケ漁獲量が平年の3~40%にとどまっているとのニュースをチラ見しました。 その原因として考えられるのが、暖水魂という暖かい海水の塊だそうです。そのまんまですが、汗 なるほど、気象庁のデータを見ると、北海道の東... -
紅イカに使う食紅の期限は?
ヤリイカの冷凍があったので、これでサケ釣り用の紅イカを作ろうとしましたが、ヤリイカ2杯に対し、食紅をほぼ1本使いましたが、なんだか怪しいピンク色...汗 製造日が古すぎたようです。早速、近所のスーパーで新しいのを買いました。 明らかに、粉の状態... -
稚内方面サケ狙い9/12-13、1400km走るも残念な結果…
まずは、ぼやき...iphoneから投稿した場合、Ping送信してもブログ村に反映されなく困っています、汗 それはさておき、9/12-13にベストシーズンと思われるオホーツク海のサケに挑戦しましたが、結果は無残にも3人で1本。 日曜日の午後から現地へ入りました... -
稚内方面、サケ厳しいです(≧∇≦)
東京の取引先と3名で、稚内方面のサケやってますが、スタート月曜日の朝一が浜猿払漁港で全体が全滅、知来別海岸に移動して同伴者が辛うじて1本。 この前の台風で、激濁りのためサーフはまったく無理。日曜日の朝から、抜海漁港、声問漁港なども見てまわり... -
おすすめ!鮭浮きフカセ釣り用天秤
以前は棒ウキをとめるのに、トリプルサルカンにチューブを被せていましたが、糸よれなどで絡むことも多く、昨年大阪で見つけた天秤はとても都合がよいです。 残念ながら、北海道では見たことがないので、購入はネットなどになるでしょうか。 -
住吉大社へ初詣^o^
なかなか、海のご縁と結ばれないので、大阪にある住吉大社にお参りに行きました。 ここは、伊勢神宮のように、神様のテーマパークみたいな感じですが、主祭神は海の神様です。 まあ、大漁祈願なら、恵比寿さんですがね。 さてさて、ご利益のほどはいかに、笑 -
仕事で釣りに行けないストレス解消には、買い物でしょ^^;
5月の出張予定を数えてみたら、なんと20日もあって、ほぼ内地(本州)なんですよね〜 日本海のヒラメとソイもベストシーズンを迎えようとしているのに、なんだか悶々とした状態です。 海サクラマスも不発のままですが、次はヒラメに移行しようかと考えてい... -
20日ぶりの釣行^^; 西積丹秘境でサクラ、巨ソイ、初物ヒラメ
連休前からの長期出張と、腰痛のため北海道春のハイシーズンを逃した感がありますが、なんとか先週の土日にかけて釣行できました。 海サクラも気になりますので、これから産卵などで岸寄りする巨ソイとヒラメの三つ巴捕獲作戦です。 場所なんですが、基本... -
やたら釣れると評判の「ジャバロン」落札 出張先から
世間ではGWとやらで、釣りもハイシーズンの様子... しか~し、休みなしで仕事が入っている自分には、全然関係ありません! でも、虎視眈々と帰ってからの準備を考えています。 まずは、サクラマス。そして、巨ソイ、ヒラメへと続きます。 そこで、ソフトル... -
ギックリ腰にて安静中(≧∇≦)
タイヤ交換していたら、突然腰が重くなり、身動きがとれなくなりました。 釣りもいよいよハイシーズンに入りましたし、天気も悪くないので、突然のアクシデントで辛い時間を過ごしています。 明日から出張なので、それには穴をあけないように今は安静中で...