-
ノースアングラーズ「鮭鱒鮃」プレビューできます…PC専用ページ
googleブックスでは、書籍のプレビューと情報内容の検索ができます。 しかし、どうやらパソコンからのみ閲覧可能らしいです。 書籍購入を検討されている方はぜひご利用ください。 ...って、いいとこモロ出しっぽいんで、買う必要なくなってしまい営業妨害... -
海サクラマス釣り用オキアミ準備しました!
明日、土曜日は凪がよさそうなので、日本海にサクラマスを狙いに行こうと思います。 みなさんは、ミノーやジグで狙うのが一般的みたいですが、自分的には浮き釣りで釣ってみたいです。 そんなわけで、サンマとあわせてオキアミでも調査してみたいと準備し... -
アメマスのベイトの「スカッド」って何?
今週の釣り情報を見ていたらこんなことが書かれていました。 ...島牧村の海のアメマスは、連日多くのルアーマンが訪れることにより、ルアーへの反応が渋くなっている。 これからはアメマスのベイトがスカッドなどの小さいものに変わる。ルアー釣り... -
サバ釣れてる?今頃?白老沖で…
北海道で1月にサバが釣れているとは驚きです! 室蘭民報のからの情報なんですけどね。 水温を調べてもそんなに高いわけではないですからね~ なぜでしょう?サバの資源量が増えているという話は聞きますが・・・ どなたか、おわかりの方がいたら教えてくださ... -
釣行を決める天気情報の見方2波
釣りをするのに、風とともに重要な要素として波がありますよね、いくら風が弱くてもうねりが入り釣りにならない、なんて場合もあります。 波の大きさと向きは、風の強さと向きにほぼ比例しますので、風を読めたらほぼ波も読めると思います。 自分の場合は... -
今朝9:00頃の島牧村江ノ島海岸
やはりけっこう波があるようですね、釣りをしている方はいます。 風は10mないようですね... 8:55神威岬灯台西南西11m 8:55弁慶岬灯台北北西12m 6時頃よりは幾分穏やかになった感じはします。 現在の風の状況は、海上保安部気象現況を参考にされるとよいと... -
釣行を決める天気情報の見方1風
冬場の日本海は時化て当たり前ですよね~ でも、そこをなんとか行きたい気持120%の時に、現地へ行って「アチャー」と後悔しないために、自分が利用している方法などをお伝えします。 まず基本は、気圧配置を確認。これを見ると風の向きと強さ、その推移が... -
アメリカ屋漁具寄りました
凍れますね〜^^; 札幌への仕事帰りに、アメリカ屋漁具に寄りました。別に何か欲しいわけではないんですが。 なんと、ティラノサウルスのオモチャ発見!ウソです^_^; その名も「パックンドンブリ」コマセカゴですね。 寒い時期は、コマセを詰めるのに往生し... -
釣りブログ写真投稿に最適のカメラ
最近ブログ投稿をiphone6からしているのですが、釣り場で撮影中に困ったことがいくつかあります... 1.何度か落として壊しそう、落水しそうになった、汗 2.手袋、グローブ等で操作困難なときもある。 3.雨や潮で故障がとても心配です。 4.やはりカメ... -
小樽南防波堤コマイ調査ナウ
潮も天気もよさそうなので、コマイ調査です。 この足ぽかは優れものです!毎回欠かせません^_^; インナー付き防寒ブーツにスパイク履いてます。 もちろんライフジャケット必携です。 やはり人は少ないです。 コマセと潮にながされないよ...