砂浜でスタックしない為の基本操作

  • URLをコピーしました!

車のことですが、あまりにも初歩的な事かもしれないので…

E S C

この3文字を知っているという方は、ここでお別れです。えらい、さかな、キャッチしたなぁ。ESC、何でやねん💦

ESC とは、Electronic Stability Control「横すべり防止装置」です。現在生産されている自動車には装置の設置が義務化されています。

ESC が作動すると、失速して最後には止まってしまうのです。安全装置ですが、時には人の邪魔をします。上写真は、実際にサケ釣りで砂浜に入り、 ESC が作動してスタックしJAFを呼んだときのものです、お恥ずかしい…。

以前から、降雪の登りは弱すぎる車だと半ば諦めていました。なんたってダッシュできないんです!致命的な車だと思ってましたが、致命的なのは自分であることを後に知りました。購入後4年も過ぎてから…トホホ

各社で名称が違うみたいです。例えば、ホンダはVSA、ダイハツはDVSとかバラバラですが、基本機能は同じものです。

いずれにしても、ぬかりそうな砂浜や雪の登り坂では、一時的に ESC をOFFにしてダッシュしたほうがいい場合が多いです。 ESC の基本はON状態ですから、エンジン始動後に真ん中上のボタンOFFを長押しします。

すると、オレンジのOFFが点灯します。これで ESC「横すべり防止装置」が解除され、積雪や砂浜で失速することは防げます。

※OFFはあくまで、一時的な操作なので、通常走行では、必ずON状態にしてくださいね。

よろしければシェアをお願いします。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次