ありがとっと
小樽発/自然と魚に感謝の釣り情報ブログ
2015/11/14 2016/1/8 マメイカ
小樽は東よりの風で港内も厳しかったので、余市に来ました。思いのほか渋く、バラシも多発、20も釣ったでしょうか。上手な方なら倍は釣れていたと思います。ラインはポリエチレンの0.4号、これは特に問題ないかと思いますが、PEのほうがよかったのか、次回検証したいです…、って次はいつ行けるのでしょうか、笑
あつし
エサは巻いてませんよ^^; にほんブログ村
記事を読む
ソリッドは、穂先が普通な感じで、チューブラは柔らかくてグンニャリ曲がる感じ。 ちなみに、自分は、メジャークラフトのクロステージ...
この3連休で、西積丹で磯に出られるのは、土曜日の夕方から日付けが変わる頃までと判断。 土曜日午後の小樽から余市は、東寄りの風が強く時化気味...
この前買った安い餌巻きエギが全然乗らなかったので、明るいうちに調べると浮きが立つ静止状態の姿勢が尻下がりになっていました^^; やはり...
日曜日も相変わらず風強く、何も期待しないでぶらりと余市方面へ。 途中、余市ラッキーさんであれこれ見てたら、ライフジャケット気に...
古平がダメで、微妙だけど神恵内の磯でイカ釣りをと向かってみましたが、風はないけどウネリで磯が洗われている。 沖には、かなり近く...
仕事を終えてから、風が強いとの予報で風裏に向かいます。 浮きへあたりはあるけれどなかなか乗りません。マメイカの可能性もありますが、活性が低...
海サクラとも考えましたが、片道200kmは厳しいので神恵内の磯へヤリイカ狙い。 海況はよさげです。夕方ジグも振りましたが、もち...
本当は、今頃京都の祇園で、大宴会だったんですが、台風で飛べず、家にいました、涙 ※大宴会はウソでお仕事、京都出張でございます。 ...
昨夜もこんな感じ...涙 こんな感じに干して... 上から2番目のエギを使い、餌巻きエギを作ってみます。...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る