魚種– category –
-
鮭トバ 未来からの贈り物2021
10/5浅塩と書いてあります。 え?今日は9/16だけど…。 未来から届いたの? そう、なんてことない去年、2020年ものでした。 おろしてみると、なんとかギリセーフのレベル💦 黄色く焼けてる部分は取り除きましょう。 繊維と真逆に薄くスラします... -
鮭トバ 未来からの贈り物2021
10/5浅塩と書いてあります。 え?今は9/16だけど...。 そう、なんてことない去年、2020年ものでした。 おろしてみると、なんとかギリセーフのレベル。黄色く焼けてる部分は取り除きましょう。 繊維と真逆に薄くスラします。ナント、これから鮭トバづくり... -
朝日に輝く秋サケ 網走漁港
朝日に輝く秋サケ 網走漁港 どうしん電子版 ↑上クリックで、臨場感の溢れる、なかなかいい動画が見られますよ。 今年は予想に反して、意外と漁模様よさそうですね…。 関連記事:今年(2021)の秋サケ来遊予測!? -
20210914小樽南防波堤ソナー探査
はい、今とっても寒い小樽南防波堤です😅 どんだけ、魚居ないか確認に来ました。 今回は、Deeperというソナーで探査です。 ジグサビキ釣りでの帰りの方に伺うと、全然ダメとのこと。シケて、海況が少し良くなったかなぁと思いましたが、まだ外海側... -
サケ釣り場の探し方 ゆったり投げ釣り編
自分もかなりあちこちを放浪して、河口でのトラブル、地元場所取り勢とのトラブルなどで、散々イヤな思いをしてきました。 いつも単独釣行なので、アウエィ(敵地?)へ乗り込み、争うのは疲れるし本当に嫌いです! ただ、のんびりと釣りを楽しみたいだけ... -
M船長、釣りすぎですよ、汗
※沖釣り2021/9/11釣果の一部です。写真掲載許可済み。 どんだけ釣らせるんですかぁ...それに、来年まで予約一杯じゃないですか、泣 とにかく、9/21,22はよろしくお願いしますね。 特に9/22は、マイバースデーなので、笑 ※ 沖釣り2021/9/12釣果の一部です... -
今、釣れてるサバって?
日本で漁獲されるサバは、マサバとゴマサバの2種類で、マサバは対馬暖流系群と太平洋系群との2つの系統があり、漁業として重要なのは太平洋系群です。ゴマサバは、マサバに比べて暖水を好み沖合性が強い魚く、太平洋に分布生息しています。ゆえに、今時期... -
20210911夕刻小樽南防波堤釣果情報
表面海水温、 付け根付近内海22.0℃、ベイト見えません。サバの適水温は12~29℃です。 表面海水温、付け根付近外海20.0℃、同じくベイト見えませんでした。 30名くらいの方が主にサビキジギングでサバ狙いのようでした。釣果を見ることができたのは1匹だけ、... -
20210910小樽うまや岸壁釣果情報
平日ですが、天気もいいのでまずまずの人出です。海面にはベイトがうようよ...。 釣果のほうは、オキアミこすりで、小サヨリや小サバ。 たまに20cmオーバーのサバも混じります。他にはハゼも釣れていました。 週末は天気もよさそうですね。必携は、オキア... -
20210909先輩方との釣り談義
今日、先輩お二人が遊びにいらっしゃいました。お一人は釣り以外で出会った方なのですが、偶然に偶然が繋がっての運びです。なんと、その方がカーディフのサーモンプレミアムをお持ちとのことで、早速拝ませていただきました。工芸品?輝きが違いますね。...