魚種– category –
-
20201121西積丹磯イカリベンジ
この3連休で、西積丹で磯に出られるのは、土曜日の夕方から日付けが変わる頃までと判断。 土曜日午後の小樽から余市は、東寄りの風が強く時化気味、こんな時は西積丹は凪ぎてる場合が多い。 雪の当丸峠を越え、神恵内に出ると、予想通り凪ぎていた。 日暮... -
20201119西積丹イカ調査
時化続きの冬の日本海では、低気圧が近づき東風の吹くワンチャンスを逃すとほぼ磯には出られません。 今回は、雨の予報でしたが、気合を入れて今シーズン初の磯イカ調査に行きました。沖には漁火が...。 入釣は21時頃、まだウネリで波の被る場所もあるので... -
爆釣!?オホーツクの海をソナーで探る。
金曜日の深夜、オホーツクの海岸に到着。 キャンパーの方に聞くと、10は当たり前だのクラッカー、とのことで、釣る人はナント20オーバーとも。 オーーッ!ついにXデー遭遇かぁ! 勇んで前日の一番灼熱ポイントで夜明けを迎えるも… シーン、無反応。 釣りア... -
スルスル鮭ウキ仕掛け
鮭のアタリは、意外に小さい場合が多い。 遠投しなくていいなら、こんなウキ仕掛けが面白いかも。ちなみにオモリ1号だと、下から4個くらいが沈みます。 -
オホーツク2泊3日鮭釣り遠征
結果としては、フッキング10回以上で、キヤッチがメス2本、オス2本の計4本の貧果でした。 予定では、2日間で10本のはずでしたが...。 敗因はいろいろありますが、ある程度検証できていますので、年内もう一度リベンジします。 追伸~フグ対策はしっかりと... -
オホーツク現場より鮭神経締め
バラシの連続で、日没前に辛うじてメスとオスをゲット。 初めての神経締めに挑戦。少し切りすぎだけど、神経締めは成功。鮭なら1ミリ径の50センチのステンレス棒で大丈夫かと思います。 明日は、リベンジ。目標は8本、なんとかなるでしょう。 -
サケ釣り持ち物リスト
これからサケ釣りを予定している方へ、というより自分のチェック用です、笑 PDF:釣りリスト □ロッド 本 □リール 個 □竿立て 本 □竿立てハンマー □玉網/玉網柄 □仕掛け、ルアー □オモリ □ウエア □ライフベスト □ウエーダー □レ... -
鮭の神経締め
ヤフオクで、1.2mm径100cmをはじめとする、神経締め針金4本セットを落札しました。おもに鮭や鱈に使うためです。 これまでは、血抜きのみでしたが、噂の神経締めを試してみたいと思います。特に鱈は鮮度落ちが早いので効果的かもと、今からけっこう期待し... -
サケ属のフェロモン釣法
YouTubeで、「釣れたサケに餌をこすり付けると、オスメス交互に良く釣れる。」というのがあり、その内容を自分なりに調べてみました。 ネット上でサケのフェロモンについて、記述している情報がありました。 魚類の性フェロモンの基礎とその応用例山家秀信... -
鮭(サケ・アキアジ)投げ2本針でWヒット!
鮭の投げ釣りをされる方に質問します。竿は何本出しますか? 自分は大体5~7本くらいです。車横付けの場所なら10本でも全然OKですが、先日砂浜に入り四駆でスタックしました、汗 実際にみていると、オホーツクの場合、10本というのは珍しくありません。 確...