魚種– category –
-
今日お昼の小樽南防波堤
北寄りの風が強くて、内外ともに波が高く残念な状況です。 もう、あのグロテスクな方々が岸寄りしていますが、今日はムリです。 カジカ類は、赤系のワームなどによく反応しますので、へち(堤防ぎわ)を意識して探ると釣果あると思いますよ。あくまで、口... -
平成29年 秋さけ沿岸漁獲速報(9月30日現在)
平成29年 秋さけ沿岸漁獲速報(9月30日現在) 対前年比 (尾) (金額) オホーツク 63.8% 114.7% 根室 43.4% 72.6% エリモ以東 29.5% 47.9% エリモ以西 72.7% 109.9% 日本海 107.3% 154.3% 総計 59.5% 100.6% 昨年は、平... -
サケを避けて、久し振りにブリ狙いましたが…
テレビのニュースをチラ見しましたが、鮭の漁獲高は平成に入り最低だった去年をもさらに大きく下回っているとのこと。一体どうなっているんでしょうか? そんな訳で、いい情報もないので、連休の道北遠征も取り止め、せたな町方面へとブリ狙いです。 今回... -
鮭の聖地に神は不在!?
聖地巡礼も3日目を迎え、日劇のダンシングチームのごとき、ラインフィッシングにも慣れ、朝夕のほんの僅かなチャンスタイムを逃すまいと奮闘しました。 結果、大ブナ、中ブナ、大マス、小姫... 爆釣、銀ピカはいずこへ? 聖地と呼ばれる場所に、神は不在で... -
まったりとした鮭聖地
他に行くとこないからここ、って感じです、(^^;; 当選率約30パーセント、なかなか厳しいです。魚の状態もよくないですよ。 -
道北に来て、鮭は幻と復習しました!
鮭か釣りたいのではありません、朝日を見るのが好きなだけですよ〜 -
鮭爆釣、車中でイメトレしようとしたら大発見‼️
車中泊の車内でビール飲みながら、釣りしん999号と釣り場ガイドを見ながら、爆釣のイメトレしようと考えました。 そして、ブログ用の写真を撮ろうとしたら、なんと開栓したばかりのビールがひっくり返し独りで大騒ぎ。 気を取り直して飲んでみたら、意外や... -
道北鮭釣り遠征、今日の宿
さるふつ憩いの湯でひと風呂浴びて、ここの駐車場で車中泊です。朝、3時起きですから、(^^;; 実は、ここ、道の駅さるふつ公園の中にあります。 本日、はぐれメタルと同格の鮭には、出会えませんでしたよ〜 -
道北オホーツク海の鮭釣りは厳し過ぎ(^^;;
紋別から稚内まで、主要なポイントを見てまわりましたが、遠征で行く価値ないと思いました。今日、土曜日現在。明日はわかりませんが... いろいろな方からお聞きしましたが、よい情報がありませんでした、涙 -
鮭釣りの意外なポイント
ある、道北の漁港で、なかなか渋い中自分が竿頭の4本でした。 実はそのうち2本は、足もとで短い磯竿に100均のウキをつけて垂らしたもので釣果です。 意外に鮭は、岸壁のすぐ際を回遊していますよ。あと、あたりは超微妙です。 すでに、ご存知の方も多いと...